-
20231128
20231022
20230904
20230724
20230721
20230629
20230620
20230530
20230414
20230407
20230312
20230213
20230207
20230126
20230110
20221129
20221118
20221111
20221109
20221104
20221101
20221029
20220904
20220819
20220714
20220704
20220626
20220617
20220615
20220607
20220526
20220520
20220506
20220426
20220419
20220412
20220407
20220403
20220309
20220212
20220208
20220128
20220112
20211227
20211221
20211201
20211112
20211030
20211023
20211020
20211012
20211010
20211006
20210829
20210721
20210713
20210705
20210618
20210529
20210516
20210425
20210413
20210326
20210324
20210208
20210117
20210104
20210102
20201214
20201212
20201120
20201106
20201104
20201009
20200923
20200920
20200807
20200726
20200719
20200609
20200605
20200601
20200511
20200508
20200428
20200321
20200131
20200126
20200107
20191018
20190921
20190901
20190816
20190810
20190727
20190722
20190707
20190624
20190614
20190604
20190530
20190416
20190321
20190313
20190311
20190225
20190218
20190116
20190113
20190110
20181208
20181119
20181116
20181025
20180917
20180903
20180809
20180715
20180708
20180630
20180627
20180624
20180531
20180525
20180512
20180509
20180414
20180410
20180122
20180120
20180114
20180110
20171205
20171123
20171030
20171027
20171013
20170930
20170903
20170821
20170727
20170723
20170627
20170618
20170614
20170509
20170325
20170310
20170212
20170127
20170111
20161230
20161223
20161221
20161213
20161204
20161123
20161011
20160921
20160915
20160730
20160728
20160622
20160616
20160612
20160527
20160522
20160422
20160229
20160213
20151130
20151104
20151101
20151023
20151011
20151003
20150929
20150818
20150703
20150613
20150606
20150526
20150518
20150505
20150428
20150409
20150317
20150216
20150212
20150130
20150126
20150123
20150120
20150108
20150101
20141219
20141203
20141020
20140828
20140823
20140819
20140724
20140722
20140717
20140709
20140705
20140621
20140617
20140524
20140502
20140422
20140419
20140417
20140326
20140225
20140221
20131231
全てのご家庭に限ったことではなく、地球規模で太陽光発電の最大の利点となることが、環境保護に個人で協力をすることが出来るということです。
太陽光を利用しますので燃料を一切必要としませんので、太陽光発電でしたら誰でもエコ生活を実現することが可能なのです。
太陽光発電を自宅に設置をすることによって、賢く利用をすれば電気代の節約を実現することが出来ます。
まず最初はどの程度の節電が可能になるのかを計算してみると後々「こんなハズじゃなかった」とならないことでしょう。太陽光発電と聞きますと、「電気代を節約することが出来る」という考えから初期設備の費用もいつかは元が取れると思うことでしょう。
しかしこれは全てのご家庭に言えることではなく、電気の使用状況、さらには家族構成などによって初期費用を確実に回収するとは言い切れないのです。 テレビやインターネットなどで太陽光発電の特集をよく見かけるようになってきました。
時代は自然再生エネルギーを求めており、地球環境を第一に考えなければいけなくなったのです。
地球規模で環境問題に貢献できるブログ:20231128
オレ達夫婦は、結婚してから7年間、
努力はしていましたが子どもができませんでした。
はじめのうちは話をふってきたお互いの親も、
段々と子どもの話題を
オレ達の前で出さないようになっていきました。
当時のオレは、実のところ、
子どもが欲しいと思っていませんでした。
小さい子どもをどう扱っていいかわからなかったし、
何より、子どもが生まれると
自分や夫婦の時間が割かれてしまう、
自由が奪われてしまうのではないかとも思っていました。
でも、よく考えてみると…
子どもが欲しくないという思いの下には、
別の感情が隠されていたのです。
それは、自分のことが大嫌いだということでした。
小さい頃、忙しかった親には
オレ達子どもの面倒をみる余裕がありませんでした。
それを子ども心に
「親に愛されていないオレは、愛するに値しない存在だ」と
勘違いしてしまっていたのです。
けれどもそれは本当に大きな誤解でした。
子どもを愛さない親はいない。
そこにはしかたのない事情があったのかもしれない…
という、ものの見方が出来るようになったのです。
愛していなかったのではなく、
仕事の忙しさのために仕方のなかったことだった。
それどころか、
子ども達の幸せのために身を削って働いてくれていたのだ!
その時、
生まれてはじめて、
自分の子どもがいてもいいんだ!と
思えたのです。
すると、まさにその月のことです。
子どもを妊娠したと奥さんから報告を受けたのは…
奥さんは電話口で泣いていました。
今振り返れば、奥さんもまた、オレと同じように自分を責めていて、
オレの思いは知らぬ間に奥さんの中に伝わり、
夫婦の間にも愛というつながりが生まれたのだと思います。